★★2007年度東大OLK春会内杯 外部参加向けプログラム★★ ■スタートリスト     MEQ1    MEQ2   10:10|広江 淳良 |田久保 豊   10:12|浜端 紀行 |西脇 正展 -------------------------------------       WEQ1    WEQ2   10:11|広江 望  |青木 孝道   10:13|北畠 敏幸 |熊野 匠人 ■概要  日程:2008年2月23日(土) 春合宿2日目  コース設定者:渡辺 裕己(OLK26期)  コースコントローラ:熊野 匠人(OLK24期/実践オフィシャル)・山崎 貴彦(OLK26期/東大サブオフィシャル)  テレイン:『笠間星ノ宮』1:10000  2006年ときわ走林会作成 / 等高線間隔5m / 走行可能度4段階表示  EMIT社製電子パンチングシステム使用 ■交通  ●当日参加者向け   ・車: 笠間芸術の森公園南駐車場   (北関東自動車道 友部ICから国道355号を笠間方面へ4.5km 約10分)   ・電車   笠間芸術の森公園南駐車場まで来てください。   JR水戸線「笠間」駅より約3km テープ誘導はありません。   駅のタクシー乗り場でお誘い合わせのうえ、タクシーへ相乗りされることをお勧めします。     (乗車推奨列車)   6:09発 上野   ↓   JR東北本線(普通)   ↓   7:24着   7:33発 小山   ↓   JR水戸線(普通)   ↓   8:28着 笠間   予選スタート地区で防寒具を預けられます。   預けた防寒具は予選ゴール地区へと運ばれます。 ■全般 インカレミドルに準じ、個人によるポイントOLで予選決勝方式を採用します。  ●予選(1本目)   男女共に2つのレーン、コースに割り振られ(レーン、コースはそれぞれ独立に割り振られます)、デフは配布いたしません。   参加者それぞれのコースで男子は上位5名を男子A-final進出者、女子は上位3名を女子A-final進出者として認定します。   その他の選手はB-finalを走ることになります。   なお、OLK現役生以外の参加者については、決勝は自分が事前に申しこんだコースを走ることになります。   トップスタートはME 9:30, WE 9:31(予定)です。   競技時間は60分・ゴール閉鎖は11:30です。   予選の地図・Eカードともにゴールでは回収しません。     ●決勝(2本目)   A-finalは、予選の順位が低い選手から順に、2分間隔のスタートになります。   その際、同順位の選手は一位の選手のタイムが遅い方のコースの選手が先にスタートします。   B-finalについては、WEQ→MEQの順に予選の順位が低い選手から1分間隔でのスタートになります。   また、後述のプレスタート方式を採用します。   トップスタートはBF 13:00, ME-AF 13:30, WE-AF 13:31です。   競技時間は60分・ゴール閉鎖は15:30です。 ■テレイン・コース概要  テレイン内は大きく分けて急峻な山塊エリア、比高の小さい丘陵エリア、  そして整備された山林が主である公園エリアの3つに分かれています。  そのうち予選では公園のエリアを使用しており、複雑な地形がある一方で、  見通しが非常によい上にある程度の登りがあるコースになっています。  そして決勝では山塊エリアを使用しており、  林道が発達している一方で斜面が急で見通しの良い部分が少ないようなコースになっています。 ■コースプロフィール(距離/登距離/優勝設定時間)  ●予選    MEQA:2.2km/145m/20min    MEQB:2.2km/140m/20min    WEQA:1.4km/ 95m/20min    WEQB:1.6km/ 90m/20min  ●決勝    MEFA:2.8km/185m/25min    WEFA:2.0km/145m/25min     BF:1.7km/100m/15min ■スタート方式について   A-finalにおいて、プレスタート方式を採用します。下記のような流れに従って、スタートしてください。    ●スタート3分前になったら自分のスタート枠に入り、役員にe-cardを提示し、確認を受けてください。    ●その後、1分ごとに枠を一つずつ進んでください。     3分前枠から2分前枠、2分前枠から本スタートまでは移動を伴い、共に赤白色テープ誘導で60m程度です。    ●スタート1分前に本スタートへ移動してください。    ●スタートの合図と同時に地図を受け取ってスタートしてください。計時はスタートの合図から行います。    ●スタートフラッグは本スタートの目の前に設置してあります。スタートフラッグが地図上のスタートマーク(△)の中心です。   B-finalにおいては、プレスタートと本スタートは隣接しており、移動を伴いません。   ただし、A-finalと同様にスタートフラッグは本スタートの目の前に設置してあります。 ■誘導   予選のスタートは、バスの降車場所(公園内南駐車場)からすぐになります。   決勝のスタートは、予選のゴールから徒歩で青色テープ誘導2km/30min程度になります。     ■その他注意事項  ●予選で使用する公園内において、一部「未開園区域により立ち入り禁止」との立て札がありますが、申請済みなので、立ち入ってかまいません。(前日のテクニカルミーティングにて詳しく説明します)  地図上に明記してある立ち入り禁止区域については、立ち入らないよう注意してください。  ●気象状況によっては積雪・凍結している箇所があるおそれがあるので、各自で対策をしてください。  ●予選ゴール後、昼食時に会館などはありませんので、防寒具の持参を推奨します。  ●ゴール閉鎖時刻は必ず守ってください。